Raspberry PiでMPU9250を使う

  • 2019.02.16

海外通販のAli Expressで9軸センサ(加速度、ジャイロ、コンパス)のMPU9250を買ってみたので、Raspberry Piに繋いでみました。 ちなみに、中国から10日くらいで届きました。 接続は簡単で下記の4本です。 MPU9250 <->Raspberry Pi VCC – 3V3 SCA – GPIO2 SCL – GPIO3 GND […]

Raspberry Piでサイマルラジオを聞く

  • 2019.02.11

今回はかなり短い記事ですが、個人的なメモとして残しておきます。 まずMplayerをインストールします。 [crayon-66333efe4a520630256646/] サイマルラジオのHPにアクセスし、聞きたい放送局のアドレスを調べます。(~.asx) サイマルラジオ 後はターミナル上でコマンドを打つだけでいいのですが、 今回はpythonからコマンドを実行します。 [crayon-66333 […]

RaspberryPiでLCDに文字表示

  • 2019.02.11

だいぶ前にArduinoでLCDに文字を表示しましたが、今回はRaspberry Piでやってみました。 使用するのは16文字x2行表示できる1602A です。また、明るさ調整用にポテンショメータも用意します。 まずは配線を行います。下記のように接続します。 LCD-Raspberry Pi Pin1 – GND Pin2 – VCC 5V Pin3 – ポテン […]

Open JTalkで初音ミクボイスで喋らせる

  • 2018.01.27

最近、ディープラーニングばかり試していましたが、少し飽きてきたので、 気分を変えて、Open JTalkを試してみました。 インストール 下記コマンドでインストールします。 [crayon-66333efe4a8f1473480728/] 音響モデル準備 上記のインストールが終われば、デフォルトの音声で喋らせることはできますが、 ネット上で公開されている音響モデルを使用すると、様々な声に変更するこ […]

プログラミング不要のNeural Network Consoleを試す

  • 2017.10.29

ディープラーニングのライブラリとしてはTensorFlowが有名ですが、SONYが公開したプログラミング不要でしかも無料のNeural Network Consoleが良さげだったので、試してみました。 ダウンロード 下記のリンク先からプログラムをダウンロードします。なお、メールアドレスの入力が必要となっています。 dl.sony.com ダウンロードが完了したら、ファイルを解凍します。解凍したフ […]

QT4でサーボモータ(SG90)の操作パネルを作成

  • 2017.08.26

ネットで安価なサーボモータを探してまとめ買いしたのですが、動きをテストするのにプログラムを書き換えるとか、キーボードで角度を入力するのは面倒だったので、GUIで操作できるようにしました。 GUIはQT4で作成するので、まずはそのインストールから。 なお、動作環境はRaspberry Pi 3でOSはUbuntu mateです。 QT4インストール ターミナルに以下のコマンドを入力し、QT4をインス […]

GPU版TensorFlowをWindowsにインストール

  • 2017.07.24

これまでずっとCPU版のTensorFlowを使っていて、それほど困らなかったのですが、 大量の画像を学習しようとすると流石にかなり遅くなる為、 GPU版のインストールを行いました。 必要環境 CUDA Toolkit Download | NVIDIA Developer  特に悩むところはありません。OSとバージョンを選択してインストールします。 NVIDIA cuDNN | NVIDIA D […]

【TensorFlow】リカレントニューラルネットワーク(GRU)で為替レートを予測【FX】

  • 2017.07.17

以前、リカレントニューラルネットワーク(LSTM)で為替レートの予測をしました。 今回は、LSTMをもう少しシンプルにしたGRUという方法を使って、同じようにレートの予測をしてみます。実装にはTensorFlowを使用します。 プログラム自体は以下のリンク先のコードを今回の目的に合わせて書き換えたものになっています。(私の好みで変数名を変えたりしています) github.com 入力は1時間足の終 […]

Pythonでグラフを作成

  • 2017.07.09

機械学習を試していると、損失関数の値を確認したくなることがあります。 csv等に保存してExcelでグラフを作ってもいいのですが、それは面倒なので、 プログラム内でグラフを表示させるようにします。 使用するのはmatplotlibというライブラリです。 特にインストールしなくても使えたのでAnacondaには最初から入っているのかもしれません。 以下プログラム。 [crayon-66333efe4 […]

3Dプリンタ ダヴィンチ mini wレビュー

  • 2017.04.29

前々から欲しいと思っていた3Dプリンタを遂に購入したのでレビュー。購入したのは有名なダヴィンチシリーズのダヴィンチ mini W。wifi機能がついていて4万円以下のお手頃価格。私はAmazonで購入しましたが、ポイントはつかないので、そこを考えると、家電量販店のほうが安いかもしれません。また、フィラメントが付いてこないものだと思って、一緒にフィラメントを買ったのですが、黄色のフィラメントが本体に […]

1 5 11