KerasでU-Netを実装してみる
- 2019.09.23
以前YOLOなどを試していたのですが、領域抽出をやったことがなかったので、 U-Netを試してみました。 論文は下記ですが、しっかり読んではおりません。 ネットワーク構造の絵を見て実装してみた感じです。 https://lmb.informatik.uni-freiburg.de/people/ronneber/u-net/ 学習と評価に使うデータは下記のものを使用しました。 Daimler Pe […]
以前YOLOなどを試していたのですが、領域抽出をやったことがなかったので、 U-Netを試してみました。 論文は下記ですが、しっかり読んではおりません。 ネットワーク構造の絵を見て実装してみた感じです。 https://lmb.informatik.uni-freiburg.de/people/ronneber/u-net/ 学習と評価に使うデータは下記のものを使用しました。 Daimler Pe […]
ディープラーニングのライブラリとしてはTensorFlowが有名ですが、SONYが公開したプログラミング不要でしかも無料のNeural Network Consoleが良さげだったので、試してみました。 ダウンロード 下記のリンク先からプログラムをダウンロードします。なお、メールアドレスの入力が必要となっています。 dl.sony.com ダウンロードが完了したら、ファイルを解凍します。解凍したフ […]
機械学習を試していると、損失関数の値を確認したくなることがあります。 csv等に保存してExcelでグラフを作ってもいいのですが、それは面倒なので、 プログラム内でグラフを表示させるようにします。 使用するのはmatplotlibというライブラリです。 特にインストールしなくても使えたのでAnacondaには最初から入っているのかもしれません。 以下プログラム。 [crayon-672dd51d2 […]
以前、ニューラルネットワークで為替レートを予測する記事を書きましたが、 今度はTensorFlowを使って予測してみました。 前回とは異なり、今回はリカレントニューラルネットワークというものを使ってみます。理論は殆ど理解できていないので、 ここにあるコードを書き換えました。 入力は、4時間足のデータ25個、出力は3パターンで、4時間後に値が上昇するなら、[1,0,0]、下がるなら[0,1,0]、同 […]
前回の記事でニューラルネットワークを使って為替レートを予測してみましたが、 せっかくなので、それを少し改良してTensorflowのチュートリアルと同じく手書き文字認識を試してみました。 [crayon-672dd51d24499585554102/] 文字のデータはネットを探してjpg化されたものを拾ってきました。 Index of /~roweis/data 0から9までの手書き […]
ニューラルネットワークといえば、pylearn2やTensrflowなどのライブラリがありますが、 使い方が独特だったりして習得に時間がかかるため、今回はこれらのようなライブラリを使わずに、 pythonの標準機能とnumpyで、為替レートの予測をやってみました。 ニューラルネットワークのプログラムは、一から作るのが面倒だったため、Wikipediaのソースを改変。 ニューラルネットワーク […]