サーボモータ(LX-16A)の操作パネルを作る
- 2022.05.22
先日、AliExpressで買ったサーボモータを動かしてみましたが、今回はその操作パネルを作成しました。 プログラム [crayon-66e6d610e4490424461428/] モータを動作させる方法自体は以前の記事に記載しています。pythonのバージョンに注意が必要ですが、Ubuntu22.04なら問題ないはずです。 GUIはtkinterで作成しています。ボタンを押すとスピンボックスに […]
先日、AliExpressで買ったサーボモータを動かしてみましたが、今回はその操作パネルを作成しました。 プログラム [crayon-66e6d610e4490424461428/] モータを動作させる方法自体は以前の記事に記載しています。pythonのバージョンに注意が必要ですが、Ubuntu22.04なら問題ないはずです。 GUIはtkinterで作成しています。ボタンを押すとスピンボックスに […]
もはや昨年の話ですが、AliExpressでサーボモータを購入しました。まだロボットに組み込んで使ってはいませんが、とりあえず動作方法についてまとめます。 ライブラリ ライブラリがgithubで公開されています。pipでインストールできると書かれていますが、どうやってもエラーが解消できなかったため、諦めてまるごとコピーしました。 なお、こちらはpython3.10が必要なので、入って […]
Raspberry Pi(Ubuntu)で初めてBluetooth接続のコントローラを使ってみたので、その備忘録。 EZdenK Switch コントローラー 背面ボタン搭載 最新システムに対応 6軸ジャイロセンサーTURBO連射機能 振動 Bluetooth スイッチ コン 価格:3869円(税込、送料無料) (2021/9/26時点) 楽天で購入 ペアリング まずペ […]
先日、Raspberry Pi用のカメラモジュールを購入しました。 公式のページだとRaspberry Pi OS上で動かす前提でしたが、/boot/firmware/config.txtに下記の2文を追加することでUbuntuでも使えました。 [crayon-66e6d610e4dad666835069/] gpu_memの値は何がいいのか分かりませんが、とりあえず256にしています。 この変更 […]
以前、PCとArduinoをつないでサーボモータを制御するコントロールパネルを作成しましたが、今回はRaspberry Piに近藤科学のサーボモータをつないだ時のコントロールパネルを作成してみました。 プログラム [crayon-66e6d610e4f6b070556055/] Raspberry PiでKRSサーボモータを動かす方法は下記の記事に記載しています。そのプログラムを元に […]
以前、アニメキャラをDCGANに学習させてみたことがあるのですが、ふと人間以外のキャラクタだとどうなるのかと思ったので、今度はstyleGANでポケモンの画像を学習させてみました。 使用するコードは下記で公開されているものです。学習済みのモデルも公開されており、非常にハイクオリティな人物や猫の画像がすぐに生成できます。 学習画像準備 今回は、まず学習用の画像を準備します。なお、ポケモンの画像はデー […]
前回、前々回とDjangoに関する記事を載せましたが、カスタムフィルタでのJSONの受け渡しに少し苦戦したので、記録として残しておきたいと思います。 カスタムフィルタ カスタムフィルタ側はとりあえず受け取った値を含んだJSONデータを成形して返すというものになっています。データはmark_safeという関数を通していますが、これがないまま受け渡ししようとしてずっとうまくいきませんでした。Djang […]
前回の記事でDjangoアプリの最低限の設定を行いました。今回はもう少し踏み込んだ設定をします。なお、前回はアプリ名をpollsにしていましたが、今回はmainというアプリが設定済みという前提で進めています。 HTML まずhtmlを使用する準備をします。htmlファイルはアプリフォルダの中にtemplateフォルダを作り更にその中にアプリ名のフォルダを作成します。templateフォルダの中のフ […]
副業に向けた勉強としてDjangoのアプリを作ろうとししています。設定は基本的にサイトを見れば分かりますが、初期設定がそれなりに面倒だったので、自分で使うためにまとめておきます。 インストール Pythonはすでにインストールされているものとして、下記のコマンドでDjangoをインストールします。 [crayon-66e6d610e5daa615853992/] プロジェクト作成 まずプロジェクト […]
Pythonのスレッドを止めたいとき、Ctrl+cでは止まらず、少し工夫する必要があったので備忘録として残します。 プログラム ループを同時に回したい場合に、while文にbool型のフラグを使用して、メインのループでCtrl+cを検出した時に、そのフラグをFalseにしています。これでスレッドがまとめて終了します。 [crayon-66e6d610e5f6b094981198/]