Arduino

1/2ページ

6自由度のマスタースレーブロボットハンド

  • 2020.05.14

今年のGWはコロナの影響でずっと部屋に引きこもっていましたが、その時に作ったロボットハンドをマスタースレーブ仕様にしてみました。 全体像 ロボットハンド自体は6自由度で根本の2個のモータがMG995、他がMG90です。また、動作の制御はArduino Nanoで行っています。 昼寝しながら3日かけて作った6DoFのロボットアーム #Arduino pic.twitter.com/tynHL0Ytq […]

Tkinter (Python)でサーボモータの操作パネルを作る

  • 2020.05.05

以前、Qt4でサーボモータ用の操作パネルを作ったことがありますが、環境を変えるたびにQt4をインストールするのも面倒なので、 Pythonに標準で入っているTkinterというのもを使った同様の物を作ってみました。 https://oki-lab.net/entry/2017-08-26-204410 操作自体はUbuntuで行って、モータはArduinoで動かします。PCとArduinoはシリアル […]

M5StickCでスマートグラスを作ってみた。

  • 2019.11.24

はじめに 先日買って遊んでいたM5StickCですが、買った当初から スマートグラス作れるんじゃないかと思っていたので、実際に作ってみました。 フレーム設計 設計と言っても、たった3パーツしかありません。 その中でM5StickCを固定するフレームは丁度嵌って抜け落ちないような寸法になるまで 何回か作り直していてちょっとだけ苦労しました。 設計したパーツは3Dプリンタで制作して、アクリル板を切断し […]

M5StickCで画像表示

  • 2019.11.23

はじめに M5StickCに文字を表示させるのは勿論簡単ですが、画像を表示させようとすると ワンステップ必要だったので自分用にまとめておきます。 画像データ準備 M5Stackと違ってSDカードから画像が読み込めないので、配列として準備する必要があります。 私は下記のプログラムで画像から配列に変換して、image.cという名前で保存しました。 github.com [crayon-6627b685 […]

M5StickCに為替レートを表示させる

  • 2019.11.18

はじめに 先日購入したM5StickCですが、最初に起動してから殆ど触ってなかったので、 久しぶりにプログラムを書いてみました。 今、外国株を買っている関係で為替レートを見ることが多いので、それを表示させてみました。 プログラム 為替レートは外為オンラインから引っ張ってきます。 リンク先を見ると分かる通り、色んな通貨ペアのデータがあります。 今回はUSDJPYのみ取り出します。 https://w […]

OTTO (二足歩行ロボット)を作る

  • 2019.10.20

オープンソースロボットのOTTOを作ってみました。 www.ottodiy.com 3Dパーツのモデルは下記にあります。 https://wikifactory.com/+OttoDIY/otto-diy/files/3Dprint 必要な部品はモータやArduinoなど下記の通りです。 SG90 (サーボモータ) Arduino Nano Arduino Nano 拡張シールド [HC-SR04 […]

ArduinoでOLED (128×64)を使う

  • 2019.04.13

前回の記事でOLEDをRaspberry Piで使っていましたが今回はArduinoで動作させてみます。 まずはArduino IDEを起動してライブラリをインストールします。 スケッチ→ライブラリをインクルード→ライブラリを管理でライブラリマネージャを起動。 SSD1306を検索してAdafruit SSD1306 by Adafruitをインストールします。 同様にGFXと検索して、Adafr […]

Arduinoと超音波センサを使ってお掃除ロボットを作る

  • 2019.03.04

タイトルにもある通り、Arduinoと超音波センサを使ってお掃除ロボットを作ってみました。 といっても、ルンバのような物ではなく、雑巾がけをするようなロボットです。 主要部品はこんな感じです。 Arduino Micro 超音波センサ HC-SR04 モータドライバ TA7291P 工作キット タミヤ 楽しい工作シリーズ No.162 リモコンロボット製作セット 電池ボックス ブレッドボード 接続 […]

カルマンフィルタで角度推定 (加速度センサ+ジャイロセンサ)

  • 2017.04.25

以前購入していた加速度センサ、ジャイロセンサの使い方を思い出す為に、それぞれの値を取得するプログラムを書きました。それだけでは面白くないので、カルマンフィルタで値を統合してみました。 機器構成はArduino nanoに加速度センサ(MMA7361)、ジャイロセンサ(ENC-03R)を接続し、更に、ArduinoとRaspberry piを繋いでシリアル通信でデータのやり取りをする、というものです […]

格安のArduino Nano互換機を使う

  • 2017.04.11

海外の通販でArduino Nanoの互換機を買ってみたのですが、動かすまでに少し手間取ったのでやったことをメモ。 目標は、Raspberry Pi上でスケッチを書くための環境を整えて、ArduinoがRaspberry Piとデータのやり取りができるようにすることです。 また、今回はUbuntu MATEで試しています。 1.ドライバインストール シリアル接続用のドライバをインストールします。 […]